おはようございます^^
Food Masters College代表秘書のあずみんです✨
皆さんお腹が減った時、
気をつけていることはありますか?
私は、今となっては対策がきちんと取れて
どか食いは防げていますが、
定期的に我慢をし、どか食い
罪悪感・・・を繰り返していました。
今回はお腹が減った時に
やってはいけない
3つのことをお伝えします♩
①いきなり炭水化物を食べる
空腹時にごはんなどの
炭水化物(糖質)を摂ると、
血糖値が急上昇してしまい、
脂肪が蓄積されるうえ、
さらに食欲が増す悪循環に!
空腹時はなるべく
血糖値を上げにくい食品を
選ぶことが大切です!
先に食物繊維が豊富な
野菜類・海藻類などを食べてから
炭水化物を食べるように
意識してみて下さい♩
②筋トレをする
空腹時は思うように力が出ず、
筋トレ効率が悪くなる上に
筋分解だけが
進んでしまうのです!
筋トレをする場合は、
1〜2時間前に食事を済ませ
エネルギー補給をしてから
行うようにしましょう♩
消化しにくい脂質が多いものは
避けるようにするのがベストです!
③我慢する
空腹時間が長ければ長いほど
次の食事の吸収が激しくなり、
血糖値の急上昇につながります!
どか食いの原因にも><
空腹を感じたら、
血糖値の上がりにくいものを
間食として
取り入れてみてください♩
空腹時間を長くしないことが
大切です!!!
ダイエット=我慢
ではありません!
TABEYASE して
健康な体を
手に入れましょう♩
今なら、管理栄養士が担当する
TABEYASEカウンセリングが50%OFFで
受けることができます^^
下記の画像をクリックしてください♪
↓ ↓ ↓