おはようございます^^
Food Masters College代表秘書のあずみんです✨
野菜やたんぱく質中心の
ごはんにするち、
ついつい増えがちな塩分。
私の日々の食卓には、
次のものが数多く並び、
塩分の取りすぎを
防いでいます♩
大事にしている味付け
①酸味
酸味といっても、
お酢だけではありません!
酢、黒酢、リンゴ酢、梅、
ゆず、すだち、レモン、
ワインビネガーなど
酸味と聞いた料理は、
塩分を抑えるのはもちろん、
「楽しいな」「美味しいな」
と感じさせてくれる要因のひとつ♩
酸味のきいた料理は、
食卓のバランスを
引き締めてくれる
役割も持っています♩
ぜひ、酸味を活かした料理を
積極的に取り入れてみてください♩
こちらは先日作った
モロヘイヤとツナの梅酢醤油麹和えです♩
塩分はほとんど入れていませんが、
酸味がきいてとっても美味しいです!!
今なら、管理栄養士が担当する
TABEYASEカウンセリングが50%OFFで
受けることができます^^
下記の画像をクリックしてください♪
↓ ↓ ↓