こんにちは^^
星野春香です!!
前回は控えたい油についてお話しましたが、
摂るべき油を考えたことはありますか??
今回は油の種類についてお話したいと思います!
ダイエット中だから・・・
と油を控えている方が
多いのではないかと思います!
しかし、油は体に必要な三大栄養素の1つです!
減らしすぎは、体に悪影響!
日々の食事で適度に
油をとることが欠かせません!
そこで注意したいのが、油の種類!
では、どんな油を選んだらいいのか?
オメガ3系
皮膚の材料になったり、
脂肪の代謝を高めたり、
炎症やアレルギーを抑えたり、
血液をサラサラにしてくれます♩
亜麻仁油、えごま油、
サチャインチオイル、
チアシード、青魚
などに多く含まれます♩
オメガ3系は
酸化しやすいため、
加熱調理は避け、
生で摂るようにしましょう!
また、開封後は
冷蔵庫で保存するのがベスト♩
オメガ9系
悪玉コレステロールを減らし、
生活習慣病に効果的!
炎症やアレルギーを抑えたり、
血液をサラサラにしてくれます♩
オリーブオイル、アボカドオイル
椿油、米油
などに多く含まれます♩
オメガ9系は、
体内で作ることができるので
毎日多く摂取する必要はありませんが、
普段サラダ油等を使っているのであれば
オメガ9系のものに
変えてあげるのがオススメです♩
私は普段、
オメガ3系の油はドレッシング用として、
オメガ9系の油は、
加熱用として使っています♩
おすすめ調味料やレシピに関する情報は
TABEYASE 公式LINEでも配信しています^^
登録は下記のボタンをクリックしてね^^
↓ ↓ ↓