こんにちは!
Food Masters College事務局です(^O^)/
今回の講座では“美味しさを伝える料理の魅せ方”について学びました!!
「おいしくできた料理も写真に撮ってみるとなんかおいしそうに見えない…」
私、こういうことよくあるんです。
料理を作ることは好きだけど、、、センスないし、魅せる料理は作れないから自分達だけで楽しむ!!そんなスタイルでした😅
それが今回の講座で、
料理の盛りつけや彩りは、美的センスではない!!!
技術を習得すれば誰でもできる!!!ということが分かりました😲
ポイントは基本の5色です。
基本の5色は、「赤・黄・緑・白・黒」です。
この5色を意識するだけで彩りも栄養も満点になります。
サイドディッシュで色合いを引き立たせたり、足りない色はお皿で補ったり、
ちょっと手間をかけるだけでガラッと印象が変わります。
↓私が、受講後に作ったトッポッキです。
今までならネギの緑の部分も最初から調理していましたが、
緑は赤を引き立たせるということで、最後の盛りつけ用としてとっておきました!!
ただ、ゆで卵を半分に切って、黄身を見せたらもっと良かったなぁ~~と反省。
技術を知ったら、後は実践あるのみ!!
料理は、日々練習していくことが大切ですね(^o^)
TABEYASEエキスパートコースに関するお問い合わせはこち らからお願いします。
お問い合わせフォーム
↓↓↓